• 2015.04.25 up

    鉄部塗装について その後
    今月上旬から始まった塗装工事ですが、いよいよ終盤です。 なかでも、鉄部手摺の網の目になっている根元の部分ですが、 かねてから水が溜まり、その部分がサビが進み対応に追われた・・・more
  • 2015.04.09 up

    鉄部塗装について
    鉄部塗装は一般的に3~4年の間隔で塗り替えが必要であると言われています。 錆が進行すると、ケレン作業でも思わぬ経費が出てしまうこともありますが、写真の 鉄骨階段を塗装する場・・・more
  • 2015.03.31 up

    LEDアッパーライト交換
    タイルに埋設されたLEDアッパーライトの交換工事を実施しています。 メーカーが照明器具の生産をおこなわなくなり、代替え品の供給がなくなってしまった 事で将来性を考え、日本製の・・・more
  • 2015.03.26 up

    L型側溝補修工事
    古くなったガス管取替工事をおこなった際に、誤ってL型側溝の継手部分を破損してしまいました。 施工会社に相談して、新しい側溝に交換してもらいましたが、わずかに6枚分の交換でした・・・more
  • 2015.03.11 up

    管理物件の自動ドア枠のキズ補修
    ある出来事があり、 自動ドア外枠のサッシ(塗装部分)を傷付けてしまい、 補修工事をおこないました。 ・・・・①・・・more
  • 2015.02.14 up

    原宿の変化
    「昨年11月にもアップしましたが、旧パレフランセ跡地の工事が着工することになりました。 先日開催された、「原宿神宮前まちづくり協議会」にも正式に説明がありましたが、 平成29年8・・・more